「キハ52車両」県民の日体験乗車(3)
今日は貸切列車なので、普段の急行とは違い「アナウンス少なめバージョン」での運行だそうです。
それでも、国吉駅では10分ほどの停車時間があります。
停車時間に、みなさんキハ52を撮影しています。たまには、撮影風景を撮ろうと一歩下がってシャッターを押しました。
駅ネコのクロちゃんはというと・・・
すっかり熟睡していました。同居人曰く、なでても起きない、のだそうで。
今回の貸切列車で、普段出来ない体験をしました。それが、大原駅で下車しないことです。通常、ワンマン運転のいすみ鉄道は、終点では精算の上、かならず下車しなければなりません。でも今日は貸切列車。大原での折り返し7分間をずっと車内で過ごしていてかまわないのです。
大原からの折り返し車内で、協賛企業からの提供品をゲットする抽選会がありました。ちなみに引き当てたのは・・・
日立のメモ帳でした。
大多喜行きも国吉で停車時間があります。同居人は、またしてもクロちゃんのところへ行きました。
今度は起きてくれたそうです。
明日15日の貸切列車は、小中学生対象で運賃無料です。そこで、明日は特別な1日乗車券のかわりに、カラー版の乗車記念証をくばるのだそうです。
| 固定リンク
コメント