今朝の京葉快速ほか
2011年5月11日(火)。今朝は小雨が降っています。どうしようかなと迷いながら、でかけてきました。
下り初電2223Mの頃は、まだ小雨でした。
勝浦始発の232Mは4日連続113系でしたが、今日はまた209系に戻りました。
6:20を過ぎると雨が強くなってきました。そして、京葉快速2234Mの時間です。
今朝は4日ぶりに、201系54編成が姿を見せました。
急いで後追いを撮ろうとすると、どうしても傾いてしまう癖がとれません。
今日の交通新聞ニュースによると、JR東日本の201系は6月末で全車引退となるそうです。現在残っている2編成のうち1編成が今月中に運用から外れ、残り1編成も6月末までに引退になるそうです。今月中に1編成が運用から外れたあとは、京葉線内だけの運用になるのか、それとも今まで通り外房線にやってくるのか。そこまでは書いてありませんでした。
| 固定リンク
コメント
おそらく今月中に運用離脱車は、検査期限から考えると、ケヨ54+K4だと思います。
6月中には、残るケヨ51+K1の廃回となり、201系全滅となりますね。
おそらく、外房運用には入らないと思います。
投稿: 横山正典 | 2011年5月12日 (木) 00時14分
横山さん、こんにちは。
そうですか、やっぱり今月は54編成の方なんですね。現状では、51編成は外房線へは入ってこないでしょうね。とりあえず、今やっている朝の観察は、6月下旬まで続けてみるつもりです。
投稿: わらしべ長者町 | 2011年5月12日 (木) 20時34分