昭和再現イベント第1日(5)
大多喜駅に到着すると、13:45の観光急行3号がすでに入線しています。社員の方が「急行券はすべて売り切れです」と案内していました。
それから町営駐車場に車をとりに行って、城見ヶ丘~上総中川間の踏切に行きました。10名弱の方が撮影していました。
「きぼう」のヘッドマークをしっかり撮りたいので、上総東駅へ先行して停車している姿を撮影することにしました。
上総東駅のスプリングポイントを通過する観光急行3号。
上総東駅を発車する観光急行3号。車掌室から顔を出しているのは誰でしょうか。
その後、観光急告4号も2号同様、ボンネットバスとのツーショットを撮るという。場所は秘密だそうだけれども、ここから国吉方面へゆっくり走っていけば見つかるだろう。その予想は当たって、新田野の坂の下にボンネットがいて、大勢の人が並んでいました。自分も1本離れた道に駐車して、そこから歩いて行きました。
ぜったいにバスは走らないよなというような、草の生えた道にボンネットバスが停まります。
| 固定リンク
コメント