南房総フリーで地元旅・初日(6)
2011年2月11日(金)。今日から3日間、「南房総フリーきっぷ」で地元を乗り鉄・乗りバスを楽しむ。
木更津からは、車内でジャンケン大会が行われた。SLみなかみ号とか、イベント系の臨時列車ではよくやっているヤツだ。賞品の他に、2号車担当の成田車掌区特製の記念品2点も追加されたが、残念な柄というか、やっぱりというか、すべて敗退してしまった。
そうこうしているうちに、佐貫町に到着する。ここでも9分ほどの停車時間がある。
ほとんどの人が機関車の方へ行くので、跨線橋から全体の様子を撮影しておく。天気は雨のまま。
展望車では、里見八犬伝の語り部とか紙芝居をやっているそうだけれども、車窓と撮影で十分楽しい。
後部の機関車がいなくなったので、客車もきちんと撮影しておこう。でも、これじゃ何の列車かわからないね。
記念プレートと同じサボが、1号車にはしっかりありました。針金でしばってあるけど、プラスティック製のようです。
車室に飾られた造花もナノハナです。細かいところも千葉仕様になっていました。
| 固定リンク
コメント