南房総フリーで地元旅・2日(19)
2011年2月12日(土)。今日は「南房総フリーきっぷ」を使った地元の汽車旅・バス旅の2日目だ。
無事に撮影も出来たので、今日はこれからバスを利用しながら帰路につきます。まずは、鴨川行きのバスで安房鴨川駅を目指します。館山日東バスと鴨川日東バスの共同運行ですが、次の便は館山日東バスの担当でした。
太海駅の手前から旧道に入ります。その旧道沿いにある「鴨川松島」の風景です。嶺岡山トンネルを通るバイパスやJRからは絶対に見えない風景です。
亀田病院行きですが、安房鴨川駅で降りて15分後の行川アイランド行きに乗り換えます。
こちらは、富士重工のワンステップバスでした。中ドアは、ステップの一部がさらに下がるタイプのバスでした。
旧天津小湊町の浜荻の当たりでしょうか。このバスは終点まで乗らずに、特急停車駅の小湊駅前で降りました。
安房小湊からは、昨日も乗った「わかしお26号」に乗って、昨日と同様上総一ノ宮まで行きます。そして、折り返し普通電車で長者町まで帰るのも、昨日と全く一緒です。
これにて、無事に2日目がおわりました。「南房総フリーきっぷ」の有効期限も明日まで。明日は、昼間に年に一度の地区の親睦会があり、夜は会議があります。どちらも出席しなければいけないので、明日は地元いすみを中心に動きます。フリーきっぷとは別払いで、鉄道やバスに乗ってみようと考えています。久しぶりに、いすみ鉄道にも行く予定です。
| 固定リンク
コメント