南房総フリーで地元旅・初日(1)
2011年2月11日(金)。今日から3日間、「南房総フリーきっぷ」で地元を乗り鉄・乗りバスを楽しむ。
5時前に起きる。とりあえず雪ではなく雨のようだ。風もそれほど強くなさそうなので、これなら電車は時刻通りに走るだろう。5時半に家を出て、長者町駅へ向かう。
長者町5:45の電車で上総一ノ宮へ。そこから京葉快速で蘇我。そこで総武快速に乗り換えて、千葉到着が6:50。今日の最初の目的は、6:54に6番線にやってくる臨時特急「河津桜」号を撮ることだ。
ところが、快速線下りが6分ほど遅れているとかで、回送電車の入線も遅れるようだ。定刻なら大丈夫だったのだが、快速東京行きがやってきて残念ながら7番線からの撮影はアウト。ホームの端で遠くを走る姿をなんとか収める。
気づいたら、10番線にはN’EXが入線してきている。どうやって、上り方から同時入線できるんだ?
あとは、折り返し発車までのわずかな時間に、撮れるだけ撮っておく。黒船電車が千葉にやってくるのは、これが初めてだろう。もっと明るければ、いろいろと撮れるのだが、雨降りの暗い朝ではぶれないように慎重にシャッターを押すしかない。
運転士さんが乗り込んで、ようやく東京方のヘッドライトが点灯した。
遅れてきても、発車は定刻なので、アッという間に千葉を出て行ってしまった。
| 固定リンク
コメント