ウィークエンドパスで長野へ(14)
2011年1月23日(日)。今日は午前中がしなの鉄道のS52編成の撮り&乗り鉄。午後はリゾートビューふるさとに初乗りして帰るという行程だ。
南小谷にて
少し遅くなったが昼食と、駅から歩いて10分ほどのところにある「おたり名産館」というところに行く。手打ちそばがおいしいと評判で、今日も半分以上の席が埋まっていた。
何にしようかと舌代を眺める。ほとんどが写真入りなのだが「きのこそば」「きのこ汁」だけがペン書きの紙で貼られている。貼り紙が新しいところを見ると、これは今だけのメニューだからなのだろう。そう考えて、きのこそば850円を注文する。
出てきたのは、なんだか真っ黒いきのこが大量に載ったそばだった。見てわかるのはなめこだけ。あとのきのこはまったくわからない。とりあえず黒いきのこの正体をたずねると「ながたけ」というらしい。少し繊維質のきのこで、かむとジワッと味がしみ出してきた。
14:20頃店を出て、駅へと戻っていった。ちょうど1番線に停まっていた「あずさ」が発車して、2番線の「リゾートビューふるさと」がよく見えるようになったところ。前の方が改札に断って中に入ったので、自分も断って早め入場して撮影する。
小さなスノープラウとはいえ、しっかり仕事をしています。2番線に入る列車がしばらくなかったのか、「リゾートビューふるさと」がラッセルしたんですね。
空いているうちに、1号車の展望室を撮影。2号車とソファーの配置がちょっと違います。正面中央にスタンプがあります。
動き出して揺れないうちにスタンプを押しておきます。スタンプ用紙の片面は、カラー印刷の案内になっています。日付欄もあるから、乗車証明書代わりなのかもしれませんね。
| 固定リンク
コメント