途中経過3
6 神田12:38→12:40秋葉原
神田から12:36の山手線に乗っていこうとしたのだが、2分ほど遅れてやってきた。これなら39分の京浜東北線に乗って、もう一度年末年始の日中各駅停車を体験すればよかったかな。
7 秋葉原12:47→12:53錦糸町
秋葉原からの総武緩行線は混んでいた。今日はそれほど荷物が大きくないので、乗れないほどではないけれども。
8 錦糸町12:57→13:05東京
ちょうど東京止まりの総武快速に乗ることができた。車番チェックは、東京に着いてからで大丈夫と、あわてずに乗り込んだ10号車には、さいわい空席もあって座っていくことができた。
東京駅では、まず夕食用の駅弁を購入する。「膳まい」で、いわゆる駅弁業者ではないけれども、日本橋浜町えび寿屋の「2段そぼろ弁当」に新発売の紙が張ってあって、なかなかおいしそうだったので、これを買うことにした。
京葉線への通路を歩いていく。1列工事中だった歩く歩道も以前のように3列に戻っていた。京葉線へ降りるコンコースにしばらく前にそば屋ができた。まだ入ったことがなかったので、ここで昼食にすることにした。少々カロリー多めだけど、今夜は寝ないからいいだろうと、ミニカツ丼セット600円を注文する。冷やしそばではなく、立ち食いでざるそばをやってところはそれほど多くはないだろう。そばも細目で腰があって、なかなかおいしかった。
9 東京13:47→14:29蘇我
13:40の海浜幕張行き普通電車にも間に合った。もし、これが201系や山手線転属の初期型205系なら乗っていたかもしれないが、残念ながらそうではなかった。13:47の快速もE233系だった。蘇我まで、終始混雑していた。
大原駅にてアップ(1月2日にタイトル修正と写真追加)
| 固定リンク
コメント