市原市民の森へ(1)
2010年12月26日(日)。今日は小湊鉄道のイルミネーショントレインの運転最終日。市原市民の森のイルミネーションがあまりにもすばらしかったので、同居人に「大掃除早めに終わらせて、午後から市民の森へ行ってみようか」というと、いいねという。それではと大掃除に取りかかったのだが、やっぱり予定通りには終わらない。国吉からいすみ鉄道で行く予定を変更して、養老渓谷駅まで自家用車で行って、そこから列車とバスで向かうことにした。
養老渓谷駅の有料駐車場に車を停める。窓口で「普通車駐車1台と、月崎まで往復大人2枚」という。すると「ここから鉄道で往復するのですね。それでは、駐車料はいりません」とのこと。なんと、駐車料金500円が無料になってしまった。
小湊鉄道は、往復切符は片道2倍の1割引になっている。片道240円だが往復で買ったので480円の1割引で440円になった。
養老渓谷駅には、テレビの旅番組でも紹介されたネコが住んでいる駅だ。今年の3月生まれの子猫もずいぶん大きくなっただろうと、きっぷを見せて早めにホームに入れてもらった。
段ボールに「ミー、なおき、ゆうた、ネネの家」と書かれている。これが4匹の名前のようだ。
この寝ているのは、なんという名前なんだろうか。
この子はネネちゃんのようだ。
この子の名前は何というのだろう。
この子はミーちゃんのようだ。たしかミーちゃんがお母さんネコだったはず。もう子供もお母さんと同じ大きさになっている。
| 固定リンク
コメント