伊豆半島路線バスの旅(9)
伊豆フリーQきっぷを使って、伊豆半島をおもいっきりバスで回ります。
15 石廊崎口10:20→10:38吉祥(南伊豆東海バス)
やってきたのはノンステップバス。座席の少ないバスは、ほぼ満席。その乗客全員がここで下りる。両替してから運賃を払う人が多く、全員が下りるのに3分近くかかった。ここから乗ったのは、自分だけ。貸し切りで吉祥まで走る。乗り継ぎ時間が短いので心配したのだが、接続便になっているから大丈夫とのことだった。
16 吉祥10:43→11:34長八美術館(南伊豆東海バス)
1日4本しかない、子浦経由の堂ヶ島行きに乗り継ぐ。最初は海の見えない山の中を行くが、雲見温泉を過ぎてからは、海沿いの道路を走る。センターラインのないところも多く、カーブが連続するから、運転は大変そうだった。松崎の町並みの入口にある長八美術館で下りる。このバスも、中ドア埋め込み改造車だった。
中ドアの4枚折り戸を埋め込んで窓をつけたのがよくわかります。
長八美術館を見学した後、松崎の町並みを見に行きました。
なまこ壁の通りです。
中瀬邸と時計台です。
| 固定リンク
コメント