なぎさドライブウェイ
なぎさドライブウェイは、千里浜の海岸の一部7kmを走ることができる、自然の砂浜を利用した道路。砂の粒子が細かく、水分を含んでしまっているので、大型車でも走ることができる、国内でも唯一と言っていい国道。
かつては、夏場だけ金沢と能登を結ぶ特急バスが走ったこともあるのだけれども、今はここを通るのは定期観光バスだけ。それも年々減ってきて、乗ろうと思っていた、午後金沢を出て輪島に向かうのは、昨秋に廃止されてしまった。
一周型ではなく、乗車地点と降車地点がもので比較的手軽に乗れるのが、和倉温泉から金沢へ向かう『ちりはま号』。和倉温泉に宿泊した人を対象にしているので、金沢から乗ろうとすると6:30の列車で和倉温泉へ向かわないと間に合わない。
千里浜側の入口です。今浜まで7kmを走ることができます。
道路の端を示すロープのすぐそばまで波が来ます。
大型バスが対向していきました。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
千里浜なぎさドライブウェイ、走行できてよかったですね。
年々浸食されて、将来はドライブできなくなるそうです。
投稿: 川00系統 | 2009年7月22日 (水) 11時29分
川00系統さん、こんにちは。
なぎさドライブウェイ、冬は波が高く通行できないことが多かったのですが、最近では夏でも風が強いとすぐに通行止めになってしまうそうです。
今回も前日は迂回運行だった(中国地方では災害が起きるような大雨でしたから)そうです。
川00系統さんが乗ったときのような晴れだったら、もっと楽しかったのですが。でも、走れただけで満足です。
投稿: わらしべ長者町 | 2009年7月23日 (木) 20時46分