上野原駅から東京駅ゆき路線バス+αの旅6
5月20日の5以来、1ヶ月ぶりに再開です。今日で、東京駅丸の内北口にゴールします。例によって、今回も+αを楽しんでます。
38 志村三丁目駅10:29→10:37小豆沢公園(国際興業バス)
10:23と停留所の時刻表にはあるのだが、発車が遅れて少々焦る。まあ、間に合ったから良かったけど。
39 小豆沢10:45→12:05桜橋(東京都水辺ライン)
小豆沢からは水上バスで移動です。これもバスのうちですよね。ダイヤ通りの運行だし、お金を払えば誰だって乗れるし。新河岸川~隅田川と下っていきます。途中、神谷、荒川遊園、千住と乗船場に寄っていきます。荒川遊園は乗船がけっこういましたね。都電型バス「ドリーム号」が健在なら、ここで降りたのですけど、排ガス規制の関係でもう動いていいないとのことなので、浅草に近い桜橋まで乗ります。
40 リバーサイドスポーツセンター前12:18→三ノ輪橋駅12:29(北めぐりん)
台東区の循環バス「めぐりん」の1日乗車券(300円)を買って移動です。三ノ輪橋駅で降りて、昼食を食べるところを探しました。
41 三ノ輪橋駅12:59→13:22生涯学習センター北(北めぐりん)
42 生涯学習センター北13:32→13:43台東区役所(南めぐりん)
43 台東区役所13:50→13:58東京芸術大学(東西めぐりん)
廃止になった京成電鉄の博物館動物園駅の遺構を見るため、下車しました。
44 東京芸術大学14:23→14:33千駄木駅(東西めぐりん)
45 千駄木駅14:55→15:01駒込病院(B-ぐる)
千駄木駅で、台東区の循環バス「めぐりん」から文京区の循環バス「B-ぐる」に乗り換えです。「B-ぐる」の名にあやかってか、バスにはビーグル犬のイラストがついていました。
46 駒込病院15:21→15:51東京駅丸の内北口(都営バス)
東京駅丸の内北口と荒川土手を結んでいる路線。丸の内北口から北に伸びる路線はこれくらい。なんとか、次の旅の出発地点なった、丸の内北口にゴールすることが出来た。
| 固定リンク
コメント