鳥取駅から久美浜駅ゆき路線バス+αの旅2
昨夜は、あまりに眠くて書けませんでした。今夜も帰宅が遅いので、今日の分は水曜日になると思います。ということで、昨日6月11日の行程です。
8 岩見駅9:53→10:01岩井温泉(日本交通)
昨日もボンネットバスで来た岩井温泉にまた来ました。昨日は、ボンネットバスの割引(750円→350円と半額以下)で明石屋さんの日帰り入浴にしたのですが、今日はバス停前の「ゆかむり会館」(300円)に入ります。
10:45頃に温泉をでて、国道まで歩いていきます。次に乗るバスは温泉街へは入らず、国道沿いの岩井温泉バス停からになります。
9 岩井温泉(国道)11:03→11:23湯村温泉(全但バス)
鳥取と湯村温泉を結ぶ「湯けむりライナー」というバスに乗ります。やってきたのは、補助席なしトイレ付きのスーパーハイデッカー。これにはちょっとびっくりでした。ワンマン使用だけれども、整理券発券機はなく、車内放送はあるものの運賃表示器が動いていない。なんでだろうと思ったのですが、湯村温泉について車外に出ると、ボディにかかれている湯村温泉-鳥取の鳥取がシール。どうやら、予約制の湯村温泉-大阪便用の車両の間合い運用のようでした。
10 湯村温泉13:10→13:26和田(全但バス)
11 和田13:43→14:35香住駅(全但バス)
この日はココまで。このあと、列車に乗って餘部へ行きました。2時間ほど過ごして、城崎温泉で泊まりです。昼の岩井温泉、湯村温泉の足湯、城崎温泉は宿と外湯併せて3件。温泉につかりすぎて、夜はダウンでした。
| 固定リンク
コメント