大阪駅から本州最南端バス+α (3)
今日は天気がよかったです。でも風は冷たかったですね。予定通り、順調に乗り継げました。というか、予定以上に乗ってしまいました。第3日の行程は、次の通りです。
24 真砂町8:13→8:50和歌浦口(和歌山バス)
これは、雑賀崎とか和歌浦とかをぐるっとまわる30系統です
25 和歌浦口9:22→9:37マリーナシティ(和歌山バス)
26 マリーナシティ10:18→10:30海南駅(和歌山バス)
27 海南駅11:28→12:29日高川町役場美山支所(有田鉄道)
当初は、海南駅(御坊南海バス)藤並(有田鉄道)金屋口(有田鉄道)美山支所 と考えていたのですが、海南駅からの御坊南海バスが、藤並まで行く湯浅行きが午後の2本しかないため断念しました。ちなみに、今回乗った有田鉄道バスは、海南から有料道路のトンネルで、一気に藤並まで抜けます。
28 川原河12:42→13:20福井(御坊南海バス)
有田鉄道の日高川役場美山支所前と御坊南海バスの川原河は同じ場所でした。あえていえば、8~10mだけ離れてました。福井も同様です。郵便局に寄ったので、1つ手前の手谷橋から次のバスに乗ってしまいました。
29 手谷橋14:20→14:36龍神行政局前(龍神バス)
30 龍神行政局前15:56→16:49田辺駅(龍神バス)
31 田辺駅17:20→18:00白浜駅(明光バス)
朝来駅近くにある『郵便橋』を通る系統です。走りながらですが『郵便橋』をスナップしました。最初は、富田駅前で降りる予定でした。運転士さんから「白浜まで乗れば500円に安くなるよ」と言われて、白浜まで乗りました。何でも、田辺駅~白浜駅は、経由に関係なく500円なんだそうです。
32 白浜駅18:32→19:00田辺駅(明光バス)
以上です。明日は田辺駅前から再開します。
| 固定リンク
コメント