「ながら」とコインロッカー
昨夜「ムーンライトながら」に乗って名古屋へ。そこからバス旅を楽しんで、今日は浜松泊まりです。
そんなこともあって、「ながら」が長時間停車する浜松で、大きなバックをあらかじめコインロッカーに入れておこうと思ったのです。JR東海のウェブサイトには、主要駅の案内があって、浜松は改札内にコインロッカーの表示があります。
で、3時半ころ浜松に停車していってみると、耐震強化工事中で、構内のコインロッカーはなくなってました。なんともはや・・・。もう1カ所長時間停車する豊橋では、あまり期待せずに改札外のコインロッカーにいくと、ここは4時半シャッター開門で、使用できるようになっていました。駅員さんに断って再びホームから改札外に出て、コインロッカーにバックを収めました。このおかげて、名古屋~豊橋はほぼ手ぶらで旅ができました。
今夜は芝原駅近くの浜名湖ビールにいってしまい、今たいへん気持ちのよい状態です。明日、書けたら詳しい行程を書きますので、今日はこれでおやすみなさい。
| 固定リンク
コメント